T.K

NEWS

T.K

自己紹介(今までの経歴など)

2022年新卒でリーディングマークに入社。『ミキワメ就活』のプロダクトを持つ採用支援事業部にて、営業・コンサルティングを担当。
元々教員としてのキャリアを考えていたが、コロナを経験し「自分の影響範囲をもっと広げていきたい」と民間起業への就職を考える。ベンチャー企業を中心に就活をし、最終的にリーディングマークに入社することに決めた。

入社理由

【①良い意味でキャリアが定まっていなかったこと。】
キャリアが定まっていないということは、言い換えれば「自分が望めばできることが増える、自分からつかんでいけるということだと思うんです!これは社員さんとの面談でも話して知ったことです!

【②事業に対して、人材業界の中でも新しいことをしているという印象を持ったため。】
採用支援事業部で取り組まれている、企業と学生の双方がコミュニケーション取れる形式での大規模な合同説明会もそうですし、組織開発事業部の適性検査ミキワメの事業は採用に対して新たな観点をもたらせるツールだとお話を聞く中で感じていました。
新しいきっかけを提供するなら、なるべく新しいことに独自で取り組んでいる会社の方が良いのだろうなみたいな部分をなんとなく思っていたんだと思います。

【③社員の方と話したりWantedlyの記事を読んだときに、自分の考えが似ているなと感じたから。】
考えが全く違う環境で働くよりも、同じ問題意識を持ってる人たちと働く方が、刺激を受けながらモチベーション高く働けると思いました。これは内定をいただいた後、社員さん4.5人とお話ししたり、wantedlyの記事を読んでみて感じたことでした。

関連記事

■内定者インタビュー(2022年)
【22卒】就活大迷走した私がリーディングマークを選んだワケ【内定者インタビュー】
■社員インタビュー(2024年)
「人として、能力としても”常に今が最高到達地点”を更新し続けたい」数々の壁を乗り越えてきた新卒3年目の社員が語る!リーディングマーク・チームの支援と、掲げている自身の目標